お知らせ

株式会社しんせつからお客様へのお知らせをご案内するぺージです。

「木質バイオマス認定事業者」に認定されました

株式会社しんせつ(本社:岩手県盛岡市乙部)は、令和7年2月26日付で、ノースジャパン素材流通協同組合( https://www.soryukyo.or.jp/ )より「木質バイオマス認定事業者」に正式認定されました。

この認定により、当社は、伐採によって発生した木材のうち、基準を満たすものについて「木質バイオマス燃料」としての証明・供給が可能となりました。これまで焼却処分されることの多かった伐採木を、再生可能エネルギーとして有効活用できるため、環境負荷の軽減や処分コストの削減が可能になります。

【こんなお客様にメリットがあります】

● 太陽光発電の開発・造成をされている事業者様へ
太陽光パネル設置前の伐採作業で発生する木材を、発電用バイオマス燃料として資源化できます。
処分コストを抑えながら、環境配慮型の造成工事として企業価値の向上にもつながります。

● 自治体・公共施設・土木工事に携わる方へ
河川整備や道路拡張、公園管理などで発生する伐採木を、循環型資源として地域内で活用できます。
焼却に頼らない新たな木材処理の選択肢として、SDGsにも対応した取り組みが可能です。

● 山林や土地を所有している個人・法人の方へ
間伐や敷地整備で出た木材が、買取対象になる場合があります。
不要な木を活かすことで、山林管理の費用軽減や収益化の一助となります。

● 山林や敷地を所有する一般企業の皆様へ
工場用地や社有林などで伐採が必要になった場合、単なる処分ではなく、再資源化によって「環境に配慮した企業活動」の一環としてPRできます。
CSR(企業の社会的責任)やSDGsへの取り組みとしてもアピールしやすく、企業価値の向上につながります。

【株式会社しんせつの強み】

当社では、伐採から木材の搬出・選別・証明・再資源化までをワンストップで対応しています。
「木を切って終わり」ではなく、「切った木をどう活かすか」までをサポートできる体制を整えています。

【木の伐採・造成工事・敷地整備でお困りの方へ】

「処分に費用がかかる」「再利用の方法がわからない」「環境配慮が求められている」そのようなお悩みがありましたら、ぜひ一度株式会社しんせつへご相談ください。

木質バイオマスに関する山林等の伐採のご相談・お見積もりは無料です。

本件に関するお問い合わせは下記ページの「お電話」または「WEBお問い合わせフォーム」よりお気軽にご連絡ください。

▼お問い合わせはこちら

https://sinsetsu.jp/contact